雑穀・豆類

この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

犬用クッキーやスコーンに、おかゆにと重宝するオートミールやフリーズドライの納豆など犬おやつに欠かせない栄養価の高い雑穀類の紹介です。


有機とうもろこしは珍しかったのでこれは!と思い最初はグリーンドッグにて購入。安心素材のものはなかなか近所では売っていません。もちろん人間も食べられます。ポップコーンはフライパンで簡単にできます。おいしいだけでなく、タンパク質をはじめ、鉄分やビタミン、食物繊維が豊富に含まれているそうです。 犬用おやつとして、犬用プレゼントとしてとっても喜ばれました♪おすすめです。 犬の手作りおやつレシピ【犬用ポップコーン】を作ってみました

小麦の胚芽を取り出し、高温で焙煎したものです。香ばしい胚芽パンが手軽に美味しくできます。パンの場合は粉の10%程度、焼菓子の場合は粉の10?30%を目安に使用。 ということで、犬用パンと犬用クッキーに使用。香ばしく仕上がりました!

キャロブパウダー(いなご豆)を油脂で固めたものです。溶かして使うこともできます。 チョコレートを食べられないお子さんにもおすすめです。
レシピを掲載しております♪
犬用ケーキレシピ【犬用デコレーションケーキ(キャロブクリーム)】

大粒が特徴の「アリサン」有機オートミールです。ゴートミルクと一緒に煮て犬ごはんに使ったり、犬用おやつのクッキーやスコーンに入れたりしています。もちろん、人間用にも安全でしかもクッキーを作ったりサクサクでとてもおいしいので、常備しています!
犬用おやつレシピ【オートミールのコロコロクッキー

こちらはメール便で1袋だけ購入できるので便利です。ちょっとキャロブパウダーを使ってみたいけど、近くに売っていない!通販は送料もかかるし?ってときにもおすすめです。 300gはかなり量も多く、小麦粉90gに対して10gの割合を目安に使うことが多いので、かなりもちます。

エルサンクのオーガニックオートミールです。アリサンと比べて小粒なのが特徴です。犬用にもすぐにふやけるので食べやすい大きさ。250gの小袋なので私はすぐに使ってしまいます。まとめ買いがおすすめです。
犬の手作りおやつレシピ【高野豆腐とオートミールのスコーン】

犬用にはクレープやスコーンに入れて楽しめました。人間用には『ガレット』というそば粉のクレープがありますよね、カフェで食べた味を家庭で再現出来たので満足しました。またリピートしたいと思っています。

【キャッサバ】というお芋のデンプンです。わたしはパンに入れるためにはじめて購入してみました!「ポンデケージョ」というパンを作るために、購入される方が多いようですね。パンに強力粉の1割程度入れると、もちもち食感のパンができます。 人間用のわらびもちも、美味しく出来ます!ぜひ使ってみてください♪ 人間用アレンジレシピ【タピオカ粉を購入しました☆】

極小サイズの高野豆腐です。このまま人間用のお味噌汁にも。犬のおやつ作りにはフードプロセッサーでさらに細かくして使います。お湯で戻してそのまま犬ごはんのトッピングとしても。
犬の手作りおやつレシピ【高野豆腐とオートミールのスコーン】

ハトムギ(鳩麦)は、タンパク質・カルシウム・鉄・カリウム・ビタミンB1等の成分を豊富に含み、 体の細胞の生れ変りをスムーズにする働きが穀物の中でも最も高く健康食品として重要な食べ物です。ということで、手作りごはんやクッキー、ケーキにも!!

【犬おやつ材料図鑑TOP】

材料図鑑
スポンサーリンク
スポンサーリンク
犬おやつレシピSNS
レシピ検索
スポンサーリンク
犬用ケーキレシピ月子カフェ