犬おやつのための道具図鑑

この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

犬おやつ道具図鑑

基本の道具
ケーキ型
シリコン型
セルクル型

エンゼル型
パン型
ガラス・陶器の型
クッキー型

タルト型
マフィン型
ゼリー・寒天・ムースの型
和菓子の型
直火タイプ

デコレーション
クリスマスグッズ
ラッピンググッズ

スポンサーリンク

犬おやつのための材料図鑑はこちら


ライ麦パンに憧れて、はじめてママの手作りパン屋さんにて探しました。挽き方によって種類が分かれていました。消化にいいのかなと1番細かいタイプ、アーレファインに決定。パンに少量混ぜて焼いています。あまり多く加えてしまうと、ふくらみが悪くなるので注意です。
犬のおやつレシピ【上新粉&ライ麦&キャロブ味のミニビスコッティ】

アレルゲンとなりにくい鮭のふりかけパウダーはプレゼント用のおやつ作りに使いやすいです。日持ちもするのでとても便利です。

おやつ作りは安全なものを。と思ってはいるのですが有機の上新粉はなかなか売ってなくて通販で見つけました。 上新粉も産地や、いくつか種類があるので色々と試してみたいと思っています。こちらはなにより安全かなと思っています。
犬のおやつレシピ【上新粉&ライ麦&キャロブ味のミニビスコッティ】

あらかじめローストした胡桃をはじめて購入しました。生のクルミと違って、まわりにポソポソしたものがついている感じです。そのまま使えて便利!と思ったものの、味はちょっと劣ります。仕方ないですね。でも、ローストなしで、パンやケーキに入れることができて大変便利です。カットしたり、フードプロセッサーで細かくしたりもしています。

白ゴマ油は、普通のごま油と違って、色も透明で、香りはまったくありませんので、よく犬用おやつを作るときに使っています。 オリーブ油と違って、味もないので、犬用アイスクリームや、色々な犬用おやつにも使いやすいです!
犬用おやつレシピ【犬用アイス キャロブ味】
道具図鑑
スポンサーリンク
スポンサーリンク
犬おやつレシピSNS
レシピ検索
スポンサーリンク
犬用ケーキレシピ月子カフェ