タルト型
マフィン型
ゼリー・寒天・ムースの型
和菓子の型
直火タイプ
犬おやつのための材料図鑑はこちら
ゴーヤのパウダーは何色を想像しますか?私は緑色かなと思ったのですが、なんとベージュ色でした! 苦味はほとんど感じません。犬用ゴーヤクッキーを作ってみました。説明しないとゴーヤ感はないかもしれません。 不思議な感じなので一度味わって見て下さい♪
オーガニックのピーナッツバター、しかも無塩無糖なので購入してみました、これもまたbakingdaysです。バターという名称でも動物性油脂が入ってるわけではないです。今回はクランチタイプと粒粒の入っていないスムースタイプがあります。こちらをバターの代わりにしてクッキーやケーキに使います。
犬の手作りおやつレシピ【高野豆腐とオートミールのスコーン】
ケーキやスコーンに使います。小麦グルテンなども含まない100%米粉なので小麦粉アレルギーの方も安心して使えます。
おやつ作りは安全なものを。と思ってはいるのですが有機の上新粉はなかなか売ってなくて通販で見つけました。 上新粉も産地や、いくつか種類があるので色々と試してみたいと思っています。こちらはなにより安全かなと思っています。
犬のおやつレシピ【上新粉&ライ麦&キャロブ味のミニビスコッティ】
熱帯アフリカ原産のイネ科たかきびの一種だそうです。 見た目は上新粉に似て、白くサラサラとしています。 小麦粉アレルギーのお子さんの代用として、クッキーやスコーンにも使えることで、第4の穀物として、アメリカでは注目されています。 もちろん、アレルギーのない方が食べてもおいしく、クッキーやスコーンに入れると、サクサクに仕上がります。小麦粉アレルギーのわんちゃんにも使える粉のひとつです。 小麦アレルギー犬用クッキーレシピ【米粉とホワイトソルガムスコーン】小麦アレルギー犬用おやつレシピ【ホワイトソルガム&きなこのスコーン】