タルト型
マフィン型
ゼリー・寒天・ムースの型
和菓子の型
直火タイプ
犬おやつのための材料図鑑はこちら
【キャッサバ】というお芋のデンプンです。わたしはパンに入れるためにはじめて購入してみました!「ポンデケージョ」というパンを作るために、購入される方が多いようですね。パンに強力粉の1割程度入れると、もちもち食感のパンができます。 人間用のわらびもちも、美味しく出来ます!ぜひ使ってみてください♪ 人間用アレンジレシピ【タピオカ粉を購入しました☆】
米麹から作られた、砂糖不使用、もちろんノンアルコールの甘みです。 スコーンやクッキーに使うことがあります。
小麦の胚芽を取り出し、高温で焙煎したものです。香ばしい胚芽パンが手軽に美味しくできます。パンの場合は粉の10%程度、焼菓子の場合は粉の10?30%を目安に使用。 ということで、犬用パンと犬用クッキーに使用。香ばしく仕上がりました!
犬用ケーキ、犬用クッキーに使用しています。パンにも入れてみようかなと思っています。少量で真っ黒黒に!国産なので安心感があります。パウダー状になっていて混ぜ込みやすく使いやすいです。 竹炭パウダーレシピ【黒とオレンジのミニクグロフケーキ】
犬用にはクレープやスコーンに入れて楽しめました。人間用には『ガレット』というそば粉のクレープがありますよね、カフェで食べた味を家庭で再現出来たので満足しました。またリピートしたいと思っています。